日本一周をともにした軽トラキャンピングカーとお別れをしました
日本一周をともにした軽トラキャンピングカーのフルエール号とお別れをしました。会社を辞めた2年前、一番最初の買い物でした。7ヶ月かけて北海道から鹿児島まで46都道府県をめぐり、たくさんのふるえる出会いをもたらし、新たな道へ…
世間体から自然体へ
日本一周をともにした軽トラキャンピングカーのフルエール号とお別れをしました。会社を辞めた2年前、一番最初の買い物でした。7ヶ月かけて北海道から鹿児島まで46都道府県をめぐり、たくさんのふるえる出会いをもたらし、新たな道へ…
独立してちょうど1年になります。この1年、私は旅ばかりしていました。軽トラキャンピングカーで北海道から鹿児島まで46都道府県をめぐり、200日を旅に使い、日本ー南アフリカ間の距離にあたる約1万3千キロを走りました。軽トラ…
この6ヶ月の旅は、36歳の自分ができる渾身の挑戦でした。挑戦といっても肩肘張ったものではなく、心の声に従うままに動き回っていただけのようにも思います。 旅によって、聖人のような悟りを得たわけではありません。しかし、自分の…
熊野古道をめぐった近畿10日間 11月25日、近畿の旅が始まりました。初めての紀伊半島です。どんな景色に出会えるのだろうと、胸を高鳴らせて三重から入りました。 気になっていたのは「熊野古道」の存在です。私はこれまで熊野古…
命の声を聞いた東北30日 北海道50日の旅を終え、9月20日の午前9時半に函館港からフェリーに乗り、津軽海峡を超えて午前11時、青森の最北端・大間港に到着しました。東北は青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島の6県を1ヶ月か…
大分・別府を6月30日に発ち、7月1日の朝、フェリーで大阪に到着しました。仕事関係の講習を2日間受けて関西から本格的に旅が始まりました。 「三傑」を取材した関西15日 関西で過ごした15日間は大阪、京都、滋賀を巡りながら…
キャピングカーで旅をしながら仕事もする「バンライフ」で日本を一周する旅を終えました。6月末から12月下旬の6ヶ月間で、地元・九州の一部と山口を除く40都道府県をめぐりました。走行距離は1万1千キロ、177日間にわたる人生…
紀伊半島を11月下旬、1週間旅しました。旅生活も6ヶ月目に入ります。和歌山や三重はこれまで訪ねたことがなく、まだ見ぬ景色に胸を高鳴らせて愛車・フルエール号を走らせました。 とりわけ印象に刻まれたのは、熊野古道を旅した先人…
私は今年4月に独立し、キャンピングカー・フルエール号で全国を旅しながら仕事をしています。旅は出会いと学びの場です。 旅をしていると、先人たちがそれぞれの時代に汗を流した仕事に出会います。現在を生きる私たちが当たり前に見え…
7月からバンライフで日本一周の旅をしています。仕事をしながらどのような旅をしているのかお伝えします。 1+
8月1日から9月20日までの50日間、北海道を旅しました。愛車・フルエール号で東京〜大阪の4往復分となる4000キロあまりを走りました。 知床半島ではマッコウクジラが海深く潜る瞬間や、親子のヒグマが海岸で魚を狙う場面に出…
私は7月1日からキャンピングカー生活を始めました。九州・大分からフェリーで大阪に入り、そこから日本海に向けて走り出しました。1ヶ月たち、まずは第一ラウンドの目標地である新潟にぶじたどり着けたことに喜びを感じています。 7…